2024年4月の記事一覧

交通安全教室

 4月17日(火)の5校時目に、伊達警察署交通課から講師をお招きし、「交通安全に関わって被害者や加害者にならないために」という内容で交通安全教室を行いました。

 近年の事故件数の比較や、伊達市内で実際に起こった事故のケースから、事故が起きやすい時間帯、起こりやすい場所、損害賠償の金額や対応策等、具体的なお話をいただきました。

 自転車の利用の際について、加害者にも被害者にもならないために気を付ける約束事や注意点について学び、深めることができました。

 

入学式

 4月9日(火)に第44回入学式が行われ、在校生教職員全員で43名の新入生を迎えました。

 校長式辞では新入生に向けて、「たくさんのことに挑戦し、自分の可能性を広げてほしいこと」「伊達で学ぶ仲間として思いを込めて挨拶し、お互いの存在を認め合ってほしいこと」、在校生に向けて「先輩として良き手本になってほしいこと」の話がありました。

 新入生代表の誓いの言葉では、「校訓である希望、自立、前進の気持ちを忘れず、社会自立に向けて力いっぱい頑張ることを誓います」と、校長先生をまっすぐ見つめて誓ってくれました。

 生徒会長からは「慣れない学校生活でいろいろな壁にぶつかることもあると思うが、あきらめないで一緒に乗り越えていこう、一緒に学校生活を楽しんでいこう」という力強い言葉がありました。

入学式後には職員紹介や記念撮影、学年説明会が行われました。

新入生の皆さん、これからよろしくお願いしますね。

着任式・始業式

 4月8日(月)に着任式と始業式がありました。

  着任式では校長先生から新しく着任された18名の先生方の紹介があり、着任された先生方から一言ずつ挨拶がありました。また、始業式では校長講話の後、各学年を担当する職員の紹介があり、ホームルーム担任や作業担当が誰になるのか、生徒の皆さんは期待いっぱいの表情で紹介を聞いていました。