日本スポーツ振興センター手続きについて
学校の管理下(登下校中、授業中、部活動中、学校行事等)で災害(けがや特定の疾病)が発生し医療機関で治療を受けた場合に、医療費・見舞金の給付を行う共済制度です。災害給付の対象、給付の範囲、申請の方法などで御不明な点がありましたら、保健室までお問い合わせください。
※ 総医療点数500点未満の病気やけがは、原則として申請できません。
申請をしても、スポーツ振興センターでの審査の結果、給付金が支給されないことが
あります。保険外診療、メガネなどの修理費、交通費などは給付対象外です。
【申請から給付までの手順】
1 学校の管理下で起きた災害(けがや特定の疾病)で医療機関に受診したときは、保健室
にお知らせください。【医療機関名、薬局名、通院回数、装具などはあるか】
2 保健室から医療機関へ書類を郵送し、記入をします。
3 医療機関から記入された書類が保健室へ返送されます。
4 学校から医療費の申請を行います。
5 審査後、医療費の給付額と給付日が決定します。決定後、本校事務室からお知らせが届
きます。
6 給付金が支給されます。 (書類提出後2~3ヶ月程度)
【注意事項】
・受診した月から2年間請求を行わなかった場合は、時効により給付が受けられなくなります。詳しくは次の資料を御覧ください。
保護者のみなさまへ災害共済給付に係る医療費の請求について.pdf
サムアイ君
アクセスカウンター
0
0
1
7
9
5
1
6
保健・衛生委員会
【本校の熱中症対策について】
藍で繋がる伊達愛プロジェクト